いろんな台湾 いろんな風景
台湾生活を写真で記録

2015/12/30

今年読んだ本(2015)

さて今年もメモしておきたいと思います、読んだ本。

目標は50冊でしたが、実際は40冊でした。

中国語力アップを志し、中文の本も何冊か読みましたが、読むだけじゃね~。
やっぱりインプット+アウトプットしないと、なかなか向上しないもの。

読んだ順 ★はあくまで私の個人的な採点 【中】は中国語の本


  1. 伝わる・揺さぶる!文章を書く  (山田ズーニー) ★★★★
  2. かなたの子  (角田光代) ★★★
  3. 臆病者のための億万長者入門  (橘玲) ★★★
  4. 【中】 惡魔的手毬歌 - 悪魔の手毬唄  (橫溝正史) ★★★
  5. 無限の網  (草間彌生) ★★★★★
  6. ナミヤ雑貨店の奇蹟  (東野圭吾) ★★★
  7. 風に立つライオン  (さだまさし) ★★★★
  8. 世界最強の商人  (オグ・マンディーノ) ★★★★
  9. 【中】 假面飯店 - マスカレード・ホテル  (東野圭吾) ★★★
  10. 沈黙 (遠藤周作) ★★★★
  11. 鉄の骨  (池井戸潤) ★★★★★
  12. 【中】 檸檬水犯罪事件 - The Lemonade Crime  (賈桂林戴維斯) ★★★
  13. 【中】 時間的皺摺 - A wrinkle in time  (麥德琳.蘭歌) ★★
  14. がんばれば、幸せになれるよ小児がんと闘った9歳の息子が遺した言葉  (山崎敏子) ★★★★
  15. 【中】 推理要在餐後 - 謎解きはディナーのあとで  (東川篤哉) ★★★
  16. 暗号解読〈上〉  (サイモン・シン、青木薫) ★★★★★
  17. 暗号解読〈下〉  (サイモン・シン、青木薫) ★★★★★
  18. 英語上達完全マップ初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法  (森沢 洋介)★★★★
  19. ゼロなにもない自分に小さなイチを足していく (堀江貴文) ★★★★
  20. ゾウの時間ネズミの時間 (本川達雄) ★★★★
  21. ストロベリーナイト  (誉田哲也) 
  22. 個人的な体験  (大江健三郎) ★★
  23. 八朔の雪みをつくし料理帖  (高田郁) ★★★★★
  24. 花散らしの雨みをつくし料理帖  (高田郁) ★★★★★
  25. 想い雪みをつくし料理帖  (高田郁) ★★★★★
  26. 今朝の春みをつくし料理帖  (高田郁) ★★★★★
  27. 小夜しぐれみをつくし料理帖  (高田郁) ★★★★★
  28. 心星ひとつみをつくし料理帖  (高田郁) ★★★★★
  29. 夏天の虹みをつくし料理帖  (高田郁) ★★★★★
  30. 残月みをつくし料理帖  (高田郁) ★★★★★
  31. かばん屋の相続  (池井戸潤) ★★
  32. 投資は「きれいごと」で成功する (新井和宏) ★★★★
  33. ああ、恥ずかし (阿川佐和子) ★★★
  34. 【中】 金田一少年之事件簿3 電腦山莊殺人事件 ★★★
  35. ジョコビッチの生まれ変わる食事  (ノバク・ジョコビッチ, タカ大丸) ★★★★
  36. シャイロックの子供たち  (池井戸潤) ★★★
  37. しぐれ  (藤沢周平) ★★★★
  38. 西の魔女が死んだ  (梨木香歩) ★★
  39. たった1日で声まで良くなる話し方の教科書  (魚住りえ) ★★★★
  40. 中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する  (稲田 一) ★★★
  41. スタンフォードの自分を変える教室  (ケリー・マクゴニガル) ★★★★★

昨年に続き、青木薫さんの翻訳には感動。すごい。素晴らしい。

今年はみをつくし料理帖シリーズに出会えたのが良かった!
これを読んだら心が豊かになりましたぞ。
読みながら登場人物&情景をリアルに頭の中に描ける物語って、
読んでいて本当に気持ちがいい。このシリーズには何度も泣かされました。

でも、いい本読んで感銘を受けているはずなのに、生かされてない感満載なのは
(英語力、話し方、伝え方・・・)読んだだけで満足してるからでしょうね~(´∀`)アハハ/\/ \


来年は本で学んだ事を生活に落とし込んで、性格生活財力向上と行きたいですね。

2015/12/29

タナンからの小確幸

タナン。カタカナで書くと、なんだか地名みたいでいいですねー。

中国語で、「計畫趕不上變化」という言い方がありますが、
計画なんちゃ、変化には追いつけないのさ、っていう意味ですが、
まさにそんなことがありました。

先週23日。肺から歯を摘出する手術を受けた義父。翌24日に退院のはずが、
肺の状況が悪いということで、退院延期に。

オット氏は25日から海外出張で、退院手続きは私に託されるかも、と。

そして24日、成田からの飛行機で高雄に来る予定だった母と姉。
空港に向かう途中で、母、パスポートがないことに気付く

え?本気?

先日、海外出張に行く同僚が、搭乗受付時間内に空港に着けなかった
という理由で飛行機に乗れず、ということがありましたが、それとはまた違いますね。

姉だけ予定通り来る事になり、母とんぼ帰り。

家に戻った母、探しても探しても探してもパスポート見つからず。

チケットがあっても、パスポートがなくっちゃ飛行機には乗れないのである。

困った私はどうしたか。占いの先生に聞きましたww (卦を立てて、見てもらった)

すると、外で落としたということはない、家の中、地面(床)の上ではないか、と。
また、花や植物の有る辺りにある、と。

寝室のタンスの中、または母の移動動線に必ず入るリビングにあることを
睨んでいた私には意外な答えです。

植物・・・・実家には、ちょっとした家庭菜園があります(でも屋外)。
花・・・・仏間?

ちょっと信じ難いですが、このタナンを乗り越えるために、藁をもすがる思いです。

ダナンはベトナム中部のビーチリゾート。いいところらしいですよね。

タナンもそんな天国みたいなんだったらいいのに。

昼食もろくにのどを通らず、クリスマスに興じる余裕も微塵もなく、一時間おきに
職場から実家に電話。緩い職場でよかった・・・・。

その後、占いの先生から、この卦からもう一つ見えることが有るよ、と。
お母さんはちょっと前に、パスポートを子供か誰かに渡してませんか?と。

ズバリその通り。チケットを買うのに旅行社からパスポートの提出を求められ、
姉にパスポートを貸した、ということがありました。

でも、姉も母も、返した、返してもらった、と言っていたんだけど・・・・。

もしかして、姉の部屋にあるのかな?でもあそこには植物はないような気がする・・・。

そして、姉の飛行機が離陸し、まもなく高雄に到着するという時間になっても
まだ見つからず・・・、大丈夫か・・・。

そして夜も9時を過ぎて、母と電話が繋がると

見つかったよ!これで台湾にいける!」って。

よかった~~。あんどアンド安堵。

で、気になるのは占いの先生の言っていた言葉。

先生の話を聞いて、仏壇周辺の畳の上か、花瓶の裏側などに落ちている可能性大!
と思っていたんでした。が、私はコナンになれず。

実は母、当日、パスポートを持って出かけていました。
しかし、どこにしまったのかを忘れていたようで(分からないほどバックの奥の奥にしまっていた)
帰宅後、そのバックを他の荷物と共に仏間に置いて家中を捜索したんだそうです。

つまり、パスポートの入ったバックは花の飾ってある仏間の床(畳)の上に置いてあった、と。

ふーむ、占いすごい。先生すごい。

そして、姉から一日遅れて、母一人で高雄に飛んできました。来れてよかった!!

姉には到着翌日の早朝から、予定外にも義父の退院を手伝ってもらい、
オット氏を一緒にお見送り。

どたばたしましたが、なんとかハランを乗り越えて、その後は台湾旅行を満喫。

關仔嶺温泉、市場、台南(赤崁樓、武廟、大天后宮、德記洋行)、足マッサージ、
佛陀紀念館、蓮池潭、高雄市立図書館総館、捷運美麗島駅と、

たった3日で沢山のところを回ってくることが出来ました。

美味しいものもたんまり食べて、笑顔で帰国の途に。

タナンでハランのスタートでしたが、家族とこういう時間を過ごせた事に、幸せを感じたわけです。

台湾に来て15年。親兄弟をちょっといいレストランに連れて行けるくらい成長できた自分、
嬉しいじゃないですか。ね。

2015年も残り数日。とにかく安全第一で。

2015/12/23

暖冬

今日の高雄は28度もありました。

あまりの暑さに身体に違和感を覚えましたわ。着込みすぎてのぼせる、っていう(;´Д`)ノ

ついでに、高雄のデング熱もますます流行してます。暑いから蚊が多い。

同僚の義父さん(70代)がデング熱にかかったものの、風邪と思い誤って入院・治療が遅れ、
病状が悪化して・・・という話。年配の人がかかると、悪化しやすいんだそうです。


今日は義父の手術でした。肺に入った「歯」、本日無事摘出完了!ほっ。

肺に入ったままだったら、肺炎を引き起こす原因になりかねなかったものですから。
無事に取ってもらえてよかった。ちなみに奥歯でした。ポロッと抜けちゃったんですね・・・。

病院に行く途中に寄った蓮池潭は、ちょっとクリスマス風でした。

義母は軽度の認知症という診断書が出て、さぁこれからどうするか。

台湾では、認知症は軽度だと外国籍の看護さんを雇うことができません。
中度以上だと雇えるんですけどね。

一人で暮らすには不安だけれど、老人ホームに入るまでではない、という。うーむ。

ま、なんとかね、なんとかしないと。

明日はクリスマス。日本の母&姉が遊びに来ます。十数年ぶり。

明後日からオット氏は中国出張。

てんやわんや(´∀`)

でも、母達が来てくれるおかげで、気合を入れて大掃除をし、家は久々にピカピカとなり、
気持ちよく年末を迎えられそうですわ!

2015/12/17

船を見ながら

何を思うか。


それにしても、とんでもなく大きいコンテナ船でした@紅毛港。
こんなに沢山の荷を積んで尚、海に浮かぶって、すごい!


このシンガポールの船は、次はどこに行くのだろう。

あー、連れて行って欲しいわぁ・・・。

いや、私は船酔いをするんだった。

それに、船なんぞに乗っている暇はない!

今週、オット氏が義父を連れて2度目の胸部X線を撮りに行ったら、なんと、
肺の中に『歯』が見つかりました。

は?そう。は。歯です。

鼻の管から栄養を取るようになって2年、そういえば昔は揃っていた歯が
だいぶボロボロになっていた・・・・。

飲み込んでしまう、というのも分からないではない。

が、肺に・・・入るかぁ?

胸部X線は、歯を見つけるために行ったわけではありません(結核の追跡調査のためです)。

即入院といわれましたが、手術(というほどの大げさなものではないらしいが)の日程も
不明ということで、後日処理することになりました。

オット氏、明日また改めて義父を連れて病院へ。来週火曜日は義母を連れて病院です。

でも、義父、老人ホームに入ってくれててよかった。これが自宅介護だったら笑えないわ~。

と、船を見ながらそんなことを考えていたのでした。

明日は会社でランチパーティ。沢山食べるぞー。

2015/12/01

師走

なんと、気付けば師走ではないですか!誰かが私の時計を早回ししてるんじゃなかろうか。
 
さて、義父が前に入居していた老人ホーム、実は結核のホーム内感染があって、ホーム閉鎖となったんでした。義父はインフルをホーム内感染させられちゃったし、そういう面がすごく弱いところだったんでしょう(環境はよかったんだけど・・・)
 
その追跡検査の要求が健保局からあり(胸のレントゲン取ったりとかの検査含む)、義母と義父を隔週で違う病院に連れて行くというハードスケジュールを、孝行息子のオット氏が頑張っとります。
 
どっちも全然従順ではなく、義父は暴れて叩く殴る。義母は記憶障害を認めず切れて暴言。
 
オット氏くたくた。
 
来週は義母を、再来週は義父をまた病院へ連れて行かねばなりません。ってか、オット氏サラリーマン、自由業に非ず。両親の付き添いのために仕事を休まざるを得ない。私も来週は一緒に病院行きますけど…。
 
介護離職って、この延長線上にありますよね、確実に。
 
医師の所見では、義母はアルツハイマー型認知症の初期の後半、から中期に差し掛かっている辺りではないかと言われました。
 
来週の検診&カウンセリングでファイナルアンサーでるようですが、当たらずも遠からず、かもしれません。
 
医療や福祉面、台湾もそこそこの水準のものがありますが、それでも、質と多様性の面で言えば、日本の方が断然勝っているように思いますよね。
 
台湾でも介護サービス・・・といっては言いすぎか、老人ケアの一環で、家庭訪問と身の回りの世話をしてもらえるサービスがあるんですよ(有料)。
 
でも、義母は、頑なに拒否。
 
知り合いにご飯を届けてもらう、週一で家の掃除をしてもらう、そういう提案も人をかえて何度もしてますが、必要ないと拒否されます。
 
普段一人で家にいるときは、家の窓を締め切り、玄関の鍵もかけて、家の中に閉じこもってますから・・・・。
 
昔は明るく快活で、とても外向的な人でしたが、ここ3年ですっかり内向的になりました。
 
記憶障害を指摘しようものなら、認めず、切れて、怒り出します。物をなくしてしまうと、そんな自分に腹が立つといって怒り出します。その後は、自分は健常だということをアピールしようと空回りするのか、スイッチが変なところへ入るのか、奇行が始まる、という。
 
どこかへ連れて行っても、そこを去って数分すると、先ほどまでどこにいたのかを忘れています。
 
たから、食べた事も、物をどこに置いたのかも、誰に何をもらったのかも、忘れちゃうんですね。
 
本人に病識がないというのは、幸か不幸か・・・。

でも、家族には不幸でしかないように思われますなぁ。
 
完全自宅介護の人に比べたら、全然屁の河童なレベルでしょうが、介護によって家庭が崩壊するのだけは避けたいっすね。

まー、なんとかなるか!

2015/11/18

失智または認知

中国語だと失智症。日本語だと認知症。

日本ではもう痴呆とは言わないようだけれど、中国語でも老年痴呆と言うと、感じが悪い。

さて、義母です。

半ば強制的に病院へ連れて行ったのは去年の夏頃だったでしょうか。

それから、一進一退くらいかなと思っていたのですが、ところがどっこい。

義母の妹さんが、アメリカから遊びに来ていたのが11/11-18。今ちょうど飛行機の上、帰路です。

78歳の義母とは9歳離れていて、今69歳。台湾の北一女(高校)を出て、台湾大学→渡米(留学)、
もう40年以上アメリカで暮らしているので、ほぼアメリカ人という感じでしょうか。

ご主人は既に他界されていて、娘三人のうち二人は嫁ぎ、末娘は来年春に結婚。
なんでも、ハーバードからマサチューセッツに行ったというとんでも優秀な娘さんで。

オット氏のいとこにそんな優秀な人がいたとは( ̄Д ̄;;

と、そんな話はさておいて、義母です。認知症がこの1年でだいぶ進んでいた、というのが、
妹さんが来たおかげで明るみになりました。

妹さんは、六亀(義母の住む自宅)に4泊、その後義母と一緒に台湾中部の旅行へ2泊。

六亀での宿泊の最終日、私たちも実家に行って泊まってきたのですが、
義母は家の中で、2階の、自分の隣の部屋にいる妹さんがいなくなったと家中探し歩き、
1階にいる私たちに話してくること4-5回。

翌日から妹さんと台湾中部に旅行に行くと何度も言っていたのに、妹さんに向かって
「あなた、もう帰っちゃうのね、淋しいわ」と言うこと何度も。

老眼鏡の度数があまり合っていないということに気づいてくれた妹さんが、
義母を眼鏡屋さんに連れて行ってくれて新しい眼鏡を購入。完成は1週間後。
それを、「あの眼鏡ならもう取りにいったわ。持ってるわよ」と。

夜に「お風呂どうぞ」と義母に風呂をすすめるも「もう入った」と(または覚えていない)。

オット氏はこれまでも、義母入浴していない疑惑を訴えており、確認するたびに
「朝に入った」、「私たちが来る前に入った」、と言うし、髪にフケもたまってないし、
と思っていたら、オット氏ビンゴ・・・やっぱり入っていなかったか・・・・(;´Д`)ノ

妹さんとの台湾旅行は、阿里山に行き茶畑巡りをし、山の中の民宿に泊まる。
というものだったのですが、高雄に戻った義母を迎え、旅行どうだった?どこに行ってきたの?
と聞くと、

墾丁に行ってきたのよタクシーをレンタルして、色んなところに行ってきた」

海はいいわね!

と、山に行ったはずが、海に行ったことになってるし・・・・(;´Д`)ノ
方向も、北に行ったはずが、墾丁は高雄の南・・・・・。

そして、記憶はあっという間に塗り替えられ、妹さんは六亀には来ておらず、
私たちにも会ってないことになっていました(;´Д`)ノ

もう会話自体が、コントのような感じで、思わず噴出しそうになりましたが、
いやいやその実、かなり深刻。

オット氏も困り顔で、これからどうしようか、と。

病院にいくのは拒む。記憶力の衰えを指摘するとボケ扱いするなと怒り出す。

かといって、一緒に住むとか、高雄に連れてくるとか、それも拒まれます。

いやはや。

義父は倒れてからまもなく4年。これからは義母にもかなり手が掛かりそうで、
我ら中年夫婦は、これから一体どうなるのやら!

2015/11/10

11月

先週はぶらり東京に行き、慌しい神無月を迎えています。

娘ちゃんは明日から学校のイベントで、旗山にキャンプに行くのだそうな、二泊三日。

元々は10月に台南に行く予定でしたが、デング熱の影響で延期になり、場所も変わりました。

今日は帰宅後から荷物の整理をしていますが、10時を過ぎた今でも部屋の中は荷物が散乱し、
今夜は長丁場になりそうな感じ。分かるわ~、私も旅行に行くときは、前日ほぼ寝れない!

彼女の荷物は結構多いのですが、私の使っている大きなバックや、ほとんどの同級生が
持っていくだろうキャリーケースは、格好悪くてイヤなんだそう。

なので、いかに小さくたたんでお気に入りのリュックに綺麗に入れるか、思案してるんでしょう。

中には、着替え、スリッパ、お菓子、タオル、洗面用具、筆記用具、財布を始め、
かなりのアイテムを入れなくてはならないのですが。

そう、キャリーケースで学校の宿泊行事に参加する子は多いんですよ、こっちでは。
意地を張らないでダサくても大きいのを使えば楽なんだけど、年頃ってのは難しいですね。

そういえば、小学校の修学旅行のときにも、バックを何にするか問題で、揉め、揺れ、泣き、
大変なことになったなー・・・・(遠い目)

そしてキャンプなので、寝袋も持っていくそうです。学校行事で2度目の出動。

クラスの出し物はダンスだそうで、ここ1ヶ月は寝ても覚めてもダンス♪ダンス♪と
頑張っていたので、荷物さえどうにかなれば、きっと楽しいキャンプになるでしょう。

で、私は東京に行ったついでに色々と買い物。
写ってないけどドライヤーも買ってきました・・・(´∀`)アハハ/\/ \ 買いすぎ。

本もこんなに(ほとんど中古ですが)。

娘ちゃんが歴史の授業で苦労しているので私も一緒に苦労を味わうために三国志。

それから、来年の春に会社の旅行で九州(鹿児島含む)に行きそうな雰囲気なので、篤姫。

すっかり頭から抜け落ちた英語を一冊で復習できたら夢のようと思って衝動買いした英語本。

そして、やっぱり行きたいよねってことで、スペイン。

これで読書の秋の準備完了!

神宮外苑のいちょう並木は、まだ全然色が変わっておらず(11/7/2015撮影)

高雄に戻ってきたら30度もあって、あまりの蒸し暑さに気絶しそうになりました。

11月というだけあって夕方も5時を過ぎれば暗くなりますが、まだまだ寒くないですね、高雄は。

娘ちゃんの片づけが日付の変わる前に終わりますように!

2015/10/25

8日目@宮城蔵王

やっと8日目(´∀`) 8月6日のことです。

あんまりにもあんまりにも天気がいいので、この日は蔵王に行ってきました!

今年の初めくらいでしたか、火山性地震があって、入山規制が出ていた蔵王ですが、
8月にはもう規制解除になっていて、2年前(下界快晴、お釜は濃霧で何も見えなかった)
のリベンジを果たすべく再訪してきました。

結果、行って大正解!!!(≧∇≦)b

なんとまぁ、見事に晴れて、素晴らしい景色を見ることが出来ました!!!感動!!!

しかも、まだ規制解除になって日が浅く、観光客が戻ってきていないからか、閑散としていて、
無料でリフトに乗ることもできました(≧∇≦)b

すごい、お釜って、こんなにいいところだったんだ!!とか思いながら(笑)

前回は濃霧と寒さで、全景を知るどころか、外に長時間たっていることすらできませんでしたが、
今回は、十二分にお釜を満喫してきました。

お釜に至る道の緑が気持ちいい!

一面の緑!超ラッキーな快晴!!

部分的に通行止めもありました。お釜の近くまではいけなかったけど、充分に満喫しましたよ。

山~~~(≧∇≦)b っていう感じですよね。

そして、見えました、お釜!!

蔵王国定公園です。

石を積むというのは、何らかの意味があるものなのでしょうか?

上から見ても、またクリアで綺麗!!ほんとツイてました(≧∇≦)b

ハイキング風、歩いているだけで楽しい!!

緑と青空のコントラストっていうのは、本当にいいものですねぇ。大自然万歳!


大噴火・・・・今年はしなくてよかった・・・・。

往復750円がなんと無料!

何をしても気持ちがよくて、本当にいい一日でした。

最後に会心のパノラマ。

帰り際には、直売所で格安の桃をGETし、共同浴場によって足湯もして、
至極最高な一日だったんでした(≧∇≦)b 

 

 
真夏、快晴の日、宮城でどこに行こうか迷ったら、蔵王に行くべし!!

2015/10/24

見学

夏の記録が途切れてますが、それはさておき。

今日は高雄は左営にある海軍基地でイベントがあったので、行ってきました。
思いつきでいったので、デジイチはまたしてもお留守番。長いこと触ってませんわ・・・(;´Д`)ノ

10月末とは思えないほどに暑く、それにもましてすごい人出で!
高雄に越してきたばかりの頃に、この海軍基地のすぐ近くに住んでいましたが、
中がこんなになっていたとはつゆ知らず。

高雄に住んで十数年、実は初めての基地見学。

イベント名は:「民國104年國防知性之旅-海軍左營基地營區開放」

知性の旅!!

行く前に、イベント関連のページを見てみると、どうやら外国人は単独では入れなそう?
台湾人は身分証、台湾籍を取得していない外国人配偶者は台湾人配偶者と同伴するように、
とありました。ということは外国人で入れるのは配偶者のみか?

と疑問に思っていましたが、中に入ってみると外人の観光客さんもいました。はて?

日本の自衛隊キャンプの外国人規制はどうなっているんでしょう?

で、基地の中に直接入るのではなく、基地の外からバスに乗って入りました。

もちろん、バスに乗る前に身分の確認が行われます。
身分証の確認後に手にはんこを押され、バスに乗って移動、という順序。

さて、8時からスタートにもかかわらず、すごい人出でした!!



広い基地内には、艦艇、戦車、ヘリコプター等があり、見学できるようになっていました。


見に来る人の本当に多いこと!どこも行列です。

演習っぽいこともしていました。広い海でボートをこぐのは大変だぁ・・・。


艦艇は基本的にどれも見学ができるようになっていました(潜水艦の展示はなし)。

でも、どれも古くて・・・・補修の跡が至るところに。
展示されていたうちの一番古いだろう艦艇は60年ものでした。
第二次世界大戦中から今まで、ということですね。



戦争なんて起きてもらっちゃ困りますが・・・・。


戦車も色々ありました。私は全く詳しくないので、ちんぷんかんぷんですが、
今でも戦争が行われている地域では、こんなのが沢山行き交っているということでしょう?


ヘリコプターにも、顔ってあるような気がしますね。これはなんとなく、なまず顔。




で、これですよ!今回の目玉、アパッチ。AH-64E。
攻撃ヘリというだけあって、左右、そして機体の下側にもミサイルのような・・・・。

中国語では阿帕契。調べたところ、台湾では30機あったが、昨年1機が墜落、
現存は29機ということ。そんなにあるのか( ̄Д ̄;;

そして今年、とある軍隊さんの友達の芸能人が見学に行って、アパッチの(機内の)写真を撮って
FBに載せて大きな問題になった、なんてこともありました。機体内(操縦席の様子)は機密だそう。

だから台湾人のほとんどがその名を知るアパッチ、なのであります。

う~ん、なかなか複雑。これらが活躍することが永遠に訪れないことを祈るばかり。

2015/10/12

7日目@宮城

7日目。夏の帰省の記録もやっと後半。それにしても今年の夏(7末~8初)は暑かった。
たぶん、高雄よりも日本のほうが暑かった。

さてこの日は、仙台港に新しく出来た水族館に行くはずでした。

が、まだ開館してそれほど日がたっておらず、夏休みということもあって、
朝早くからチケットを買う行列ができて、連日大フィーバーだというではないですか!
(夕方の方が人が減って入りやすいらしい)

というわけで、(宮城県の)古川から北西に位置する岩出山というところにある、
感覚ミュージアム』に行ってきました。姉さまが人づてに知って、行ってみたかったという所。

ミュージアムというから、美術館みたいなところ?と思ったら、それとはまた違う、
なんとも不思議な施設でした。



この夏休みの酷暑の中、誰もが快適に涼める場所を求めているだろうに、
ここは閑散としていた!!穴場でしたね~。

 建物自体はそれほど大きくありません。

トイレがまたトイレっぽくないデザインで(´∀`)

入り口奥に、道具のような楽器のような、まさに感覚で音を楽しめるものたちが並んでいます。

押したり叩いたり、どうしたら音が鳴るんだろう?どんな音がするんだろう?
そんなことを考えながら、全てを試したくなる不思議楽器たち。
小さい子供連れだと、ますます楽しめるでしょうね。

その隣には大きな円形の・・・なんだこりゃ?

こうして人が乗って使うんです↓
(手のハンドルと、足で踏むペダルを回して、位置を上下左右に動かしながら、
機械の奥にある黒板に絵を・・・思ったようには描けないww)
いろんなこと考える人がいますね~。

中は写真撮影禁止ですが、五感を使って楽しめる展示がいくつかあって、
とにかく混んでいなかったので、一つ一つじっくりゆっくり楽しんでくる事が出来ました。

滞在時間は1時間以上、2時間弱くらいでしょうか。

この感覚ミュージアムの隣に、岩出山保育所がありますが、その建物がすごく洒落てて。
全然保育所っぽくないんですよね。そっちも見学したいな、と思ったほど。
(↓ミュージアム側から見た保育所)

こんなところにこんなものがあったのか!!的な軽い衝撃を受けました。

場所が場所なだけに(仙台からは近くなく、周辺に目だった観光スポットもない)ほんと穴場です。
とはいえ、あまり期待せず、先入観を持たずに、のんびりしよ~と軽い気持ちで行かれるのが
いいかと思います。



で、帰り道、ホームセンターで材料を仕入れ、午後は自宅の網戸の張替え作業。
ホームセンターに持ち込んで貼りなおしをしてもらうと、1枚2000円だったかな。
それを自力で、5枚やりました。さすが私、やればできる!

そんなこんなで7日目終了~。